「プレミアムファイナンス(Premium Finance)」はプライベートバンクに口座を開設、預金した資金を担保に借り入れを起こし生命保険契約をする仕組みである。海外の富裕層の間では一般的な相続税対策の仕組みであり、これを通じて相続税の納税分を賄ったりときにはこの仕組みによって相続発生時に資産を増大させることも可能だという。
日本の相続税に伴う困難
例えば10億円の資産を持っているAさんが亡くなった場合50%の相続税がかかるとする。そのまま何も対策せずにAさんが亡くなると5億円を納税しなければならない。10億円をすべて現金で持っていれば相続人はそこから5億円を支払うことになる。元々家族のものであった資産が半分になってしまうのは残念ではあるがとりあえずはそれですべてが完了する。
ところが通常そうした富裕層は10億円をすべて現金で持っていることはなく、財産の大部分は不動産のような固定資産で構成されているケースがほとんどだ。だから相続時にそれを売却して納税する現金を用意しなければならない。これが家計や家族の心身にかなりの悪影響を及ぼすストレスになる。希望通りの価格で不動産の買い手が付けば良いが数億円の買い物をする相手を見つけるのは容易なことではない。納税に間に合わせるために急いで取引を成立させようとすると価格を下げざるをえないこともあり、結局手元に残る資産がもっと減ってしまうことも考えられる。
プレミアムファイナンスの仕組み
そういうケースを防ぐために利用されるのがプレミアムファイナンスである。例えばAさんがプライベートバンクに2億円を預金してそれを4%で運用してもらう。この運用による年間のリターンは800万円だ。
一方でプライベートバンクはその2億円の預金を担保にして、4億円をAさんに貸し付ける形でAさんを保険契約者にした生命保険を購入する。例えば4億円の一時払いで14億円の死亡保障がある生命保険。その保険証券もプライベートバンクが担保として持つことになる。
仮に4億円の借り入れ利息が2%なら年間の利息支払いは800万円となり、預金2億円の運用益で相殺できる。(仮に借り入れ利率がそれより若干高かったり、運用利回りが若干低かったりしてもそれなりの金額を圧縮することができる)そのようにしておいてもしAさんが死亡した場合は保険会社から14億円の保険金が支払われる。14億円のうち4億円は借入金の返済に充てられ遺族は差し引き10億円を受け取る。その資金で相続税を賄うのである。これでAさん生前の10億円の資産を減らすことなく家族が手にすることができる。
プレミアムファイナンスのメリット
現資産の20%にあたる2億円を預金するだけで5億円の資産減耗を防ぐことができる。これがプレミアムファイナンスというサービスの利用者側のメリットである。一方サービスを提供するプライベートバンクには回収確実な巨額融資とそれに伴う金利収入を得られるというメリットがある。生命保険を販売する保険会社も大規模な保険契約による保険料収入を運用に回し投資効率を上げることができる。
「被保険者のAが死亡したときに巨額の保険金を支払わなければならないので保険会社は困るのじゃないの?」という疑問が起こるかもしれないがその点も心配はない。保険会社は夥しい数の保険契約による保険料の一部を責任準備金として積み立て、それ以外は運用に回している。それだけでも富裕層の保険金を支払うために充分な利益をあげることができるし、もしもの場合は保険会社同士で保険を掛け合う再保険の仕組みもある。
つまりプレミアムファイナンスはスキームに関わる登場人物のすべてが得をするWin-Win-Winの仕組みなのである。