少子高齢化と公的年金の定点観測、2019年末

少子高齢化と公的年金の定点観測、2019年末

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   毎年不安が募る一方の公的年金。2019年の6月3日に金融庁金融審議会の市場ワーキンググループがまとめた老後資金報告書にて「長寿化により夫婦が95歳まで生きるためには2,000万円の金融資産の取り崩しが必要」と謳われたのは記憶に新しいところだ。

動乱と年齢層によるリスクとリターンの違いを想像する

動乱と年齢層によるリスクとリターンの違いを想像する

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.     2019年11月27日、米国議会で可決された香港人権法案にトランプ大統領が署名し成立した。これにより米国は香港の人権保護について観察し、必要とあれば制裁を課すことが可能になった。もちろん香港の宗主国である中国政府は反発しているが、これはほぼ半年に渡り活動を続けてきたデモ隊側の大きな成果であると言えるだろう。

香港のデモが過去のものとなったときを想定して打っておく布石

香港のデモが過去のものとなったときを想定して打っておく布石

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   自国開催の一次リーグでアイルランドやスコットランドなどの強豪を撃破して4戦全勝で初のベスト8を果たした日本代表の快進撃でおおいに盛り上がった2019年ラグビーワールドカップ。 11月2日の決勝戦は南アフリカVSイングランド。ワインを飲みながら香港・上環のバーの屋外スペースでテレビ観戦していると突然背後が騒がしくなった。程なく黒い服を着てマスクをつけた大勢のデモ参加者たちが我々の横を走りすぎていった。と、同時に目や鼻をツンとした刺激が襲う。近くで催涙弾が発射されたわけではないが彼らの服に付着したガス成分が拡散するのだろうか。

日本国内に不動産を保有している非居住者に対する国内源泉所得課税

日本国内に不動産を保有している非居住者に対する国内源泉所得課税

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   日本の居住者は原則として日本国内でなく海外を含めたすべての所得に対して日本に納税する必要がある。日本で受け取った給与あるいは事業所得だけでなく、海外投資で得た利益分も確定申告して日本の税務署に税金を納めなければならない。日本は属地主義税制を採る国なので海外に移住して日本の非居住者になれば居住国に納税することになり、日本国への納税義務はなくなる。

増税前に再認識しておく国内不動産投資の消費税還付

増税前に再認識しておく国内不動産投資の消費税還付

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   いよいよ2019年10月1日から消費税が現行の8%から10%になる。食品は原則8%、定期購読の新聞も8%などという軽減税率を含めたこれまでの消費税増税時より多少複雑なかたちである。 法律の改正なので個人の消費活動においては単純にそれに従うまで。しかし事業で消費税を扱い、節税余地のある側にとっては節税金額も大きくなるということ。特に単価の大きな事業用不動産を展開する場合はより神経を尖らせてゆく必要がある。

大規模デモ発生から100日。香港の現状

大規模デモ発生から100日。香港の現状

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   2019年6月に香港のデモが始まってから100日が経過した。今回の運動のきっかけとなった逃亡犯条例案は9月4日に撤回されたがそれまでの間にデモ隊の政府に対する要求は以下の5つに増えている。今や条例改正案の撤回は そのひとつに過ぎず、残り4つの要求がすべて受け入れられるまで運動を続けるというのがデモ隊の意向だ。

投資家保護のための香港の金融行政・免許制度

投資家保護のための香港の金融行政・免許制度

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language. 「IFA(Independent Financial Advisor)」は香港政府から免許を受けた公認の投資顧問で日本語に訳すと独立系ファイナンシャル・アドバイザーとなる。 手持ちの資金や資産を有効に活用するためのアドバイス(投資助言)を提供したり、保険会社やファンド等金融機関の正規代理店となって顧客の契約を取り次いだり(仲介)することができる。ちなみに会社と顧客をつなぐ仲介者にはブローカー(Broker)とエージェント(Agent)がある。

2019年7月末の香港デモ、個人的レポート

2019年7月末の香港デモ、個人的レポート

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   「逃亡犯条例改正案」に伴う大規模デモが最初に発生したのは2019年6月12日水曜日。 デモに参加したのは主催者側の発表で100万人、警察側の発表で24万人。4日後の6月16日(日)に起こったデモには主催者側の発表で200万人、警察発表で33万8,000人が参加したと言われた。両者の発表する数字がぜんぜん違うが、日本では一旦この両方の数字を言うもののその後は当たり前のように主催者側発表の大きな方の数字の基に報道しているようである。「人口800万人の香港で200万人となれれば実に香港に住む4人に一人が参加したことになる!」という論調だ。

日本は次世代が働く場所として相応しい場所か?非効率な労働習慣と低生産性

日本は次世代が働く場所として相応しい場所か?非効率な労働習慣と低生産性

Sorry, this entry is only available in 日本語 and 中文. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in this site default language. You may click one of the links to switch the site language to another available language. ブラック企業という言葉が巷でよく聞かれるようになったのはここ10年ほどだろうか? Wikipediaには、 「新興産業において若者を大量に採用し、過重労働・違法労働・パワハラによって使いつぶし、次々と離職に追い込む成長大企業」 「従業員の人権を踏みにじるような全ての行為を認識しつつも適切な対応をせずに放置している企業」 などがブラック企業の定義として載っていた。

日本はまだマシ。ネガティブ気分を払拭して今いる場所から前進する

日本はまだマシ。ネガティブ気分を払拭して今いる場所から前進する

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   「国や政府に対してのネガティブな空気」 日本へ行って家族や友人、顧客と話しているときに僕がよく感じる雰囲気を一言で表現するとこんな感じになる。国の将来に希望を持っている感じが乏しく、どちらかというと悲観的・批判的な見方が大勢を占めるのである。この記事を書いている僕のところには多くの返信があり、読者からの意見をいただける。ちなみにそうしたすべてのメールに対して必ずしも返信ができないことをこの場を借りてお詫びしたい。返信はしなくても感謝しながらすべて目を通させていただいている。