HSBC香港トラブル解決依頼のトップ5

HSBC香港トラブル解決依頼のトップ5

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   1. 住所変更、メールアドレス変更、携帯電話番号変更 2. インターネットバンキングのロック 3. ATMカードのエラー(PIN失念、カードの故障・無効) 4. セキュリティデバイスのバッテリー切れ 5. 凍結解除 以上が我々が相談を受けるHSBC香港に関わるトラブルのトップ5である。

円安で痛感する海外資産の効用と日本円建ての長期積立投資

円安で痛感する海外資産の効用と日本円建ての長期積立投資

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   2022年8月31日現在、ドル円のレートはUSD1=JPY138台で推移している。7月に140円に肉薄してから、一旦は130円台まで10円近く上昇したものの再び下落が進み過去24年来の安値に迫っていることになる。 原因は大規模金融緩和の結果インフレ率が8〜9%という高率で高止まりしている米国経済。そのためFRB(連邦準備制度理事会)は相次ぐ利上げを行っている。2022年6月と7月は連続で0.75%の大幅な利上げを実行し現在米国の政策金利(FF金利)の誘導目標は2.25%〜2.5%となっている。一方で日本円は2016年以来マイナス金利という史上最低の政策金利が続いている。これだけ金利の差があれば誰だって日本円より米ドルを持っていた方が得だと思うのは間違いない。

商品比較「リージェントプライム(Regent Prime)」VS「ヴィクトリー(Victory)」

商品比較「リージェントプライム(Regent Prime)」VS「ヴィクトリー(Victory)」

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   「FT Life(FTライフ)」は香港の大手企業グループであるニューワールドグループ(New World Group)の傘下企業である。香港及び海外の個人と機関投資家を対象に資産保全やウェルス・マネジメントサービスを提供している。 2,800人以上の金融コンサルタントとスタッフを抱え、生命保険他の保険商品、香港の公的年金であるMPF(強制積立年金)を広く取り扱っている。

2022年8月、香港への入境の最新情報

2022年8月、香港への入境の最新情報

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   HSBC香港口座のメインテナンスやトラブル解決などで香港への渡航が容易になるのを待っている人は少なくないだろう。個人的に7月下旬から日本に帰国し、8月19日に香港に戻ってきたので、日本から香港への入境の最新事情をシェアしたいと思う。 いまだ外国人の入国が認められていない中国、台湾を除けば主要国・地域の中では珍しくまだ入国後の強制隔離が求められている香港だが、8月12日からホテルでの隔離期間が従来の7日間から3日間に短縮された。7月末頃からこの隔離期間短縮の可能性の情報は入っていたので僕は本来8月5日に日本から香港に戻るフライトの予定を2週間延ばして正式な発表を待った。

香港へはいつ行けるのか?

香港へはいつ行けるのか?

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   2022年7月17日から24日までの新型コロナの新規感染者数は世界全体でわずかに減少する一方、東アジアでは増加傾向が見られている。 対前週比でモンゴルはおよそ7倍、韓国は80%の増加。日本は73%の増加で、新規感染者数は969,068人。この人数がこの週の国別で世界最多となった。その次に多かったアメリカは対前週比3%減って860,097人だった。一方で2022年6月以降、日本政府は入国条件を大幅に緩和しており入国時72時間前のPCR検査が陰性であれば原則隔離等せずに活動ができる。

円安だ円高だと世が騒いでいるのをよそに淡々と利益を積み重ねる

円安だ円高だと世が騒いでいるのをよそに淡々と利益を積み重ねる

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   とどまるところを知らない。 2022年6月13日、ドル円の為替レートはUSD1=JPY135の大台を突破した。これで20年前の2002年に記録した安値を下回り、1998年以来24年ぶりの領域に足を踏み入れたことになる。

一国二制度折返し地点の香港にて

一国二制度折返し地点の香港にて

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   2022年7月1日は香港がイギリスから中国に返還されて25年目の記念日だ。 イギリスと清朝の間で勃発したアヘン戦争の講和条約である南京条約で香港島が永久割譲されたのが1842年。そして1860年の北京条約で九龍半島南部がイギリスに割譲された。これが現在で言う九龍地区(カオルン)で、南は尖沙咀、東は観塘、北は九龍塘、西は茘枝角辺りまでがその範囲となる。そして1898年に深セン河以南の九龍半島と島嶼が99年という期間でイギリスに租借された。この部分が今で言う新界地区(ニューテリトリー)だ。

金利差と円安とビッグマック指数

金利差と円安とビッグマック指数

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   2022年6月15日、アメリカのFOMC(米連邦公開市場委員会)で0.75%の利上げが決定された。これでアメリカの政策金利の誘導目標は1.5%〜1.75%となった。 新型コロナパンデミックの2年間の経済対策でゼロ金利と量的緩和策によって市中に溢れたマネーが株式をはじめとする金融市場を未曾有の水準に押し上げると同時にインフレが大幅に進んだ。

パンデミック明け、3つの追い風に吹かれる国

パンデミック明け、3つの追い風に吹かれる国

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   2022年6月1日から日本への一日あたりの入国者数の上限が20,000人へと緩和された。日本国政府は2022年6月1日から一日当たりの入国者数の上限を2万人に引き上げた3月1日に5000人、14日に7000人、そして4月10日には1万人と段階的に引き上げてきて、今回は2万人へと倍増されたことになる。 渡航元の相手国は感染リスクによって3種類に分けられ、最もリスクの低い「青」のランクの国から入国する人はワクチン接種の有無に関わらず日本入国時の検査やその後隔離措置が免除される。ちなみにG7構成国や中国、香港、台湾、韓国等かねてから日本への入国者の多い国はほぼすべて「青」ランクに入っている。そして6月10日からは添乗員付きのパッケージツアーに限る形ではあるが、観光客の受け入れも始まることになる。

予測よりも早く年老いてゆく国で重要性を増す自助努力

予測よりも早く年老いてゆく国で重要性を増す自助努力

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.   2022年6月3日、厚生労働省が人口動態統計を発表した。2021年の出生数は811,604人とデータが存在する1899年以降で最少の数字となっている。合計特殊出生率は1.30と6年連続の低下、過去4番目の低水準を記録した。 1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数を示す合計特殊出生率は2.06が人口を維持するための分岐点とされているのでかなり悲観的な数値である。